京都地主神社ホームページ「今月の宮司の言葉」 を、9月号「敬老祭」「長寿箸」「蓬莱山」に更新しました。
☆ 「季節の祭り」ページへ
★「縁結び特別祈願」受付中。詳しくは、ご祈願ページへ。
★京都地主神社「お守り」のページへ
京都地主神社ホームページ「今月の宮司の言葉」 を、9月号「敬老祭」「長寿箸」「蓬莱山」に更新しました。
☆ 「季節の祭り」ページへ
★「縁結び特別祈願」受付中。詳しくは、ご祈願ページへ。
★京都地主神社「お守り」のページへ
地主神社ホームページ「ご利益ページ恋愛の神様」の「季節の絵はがき」のコーナーが秋バージョンになりました。どうぞ、ご利用ください。
★ 「季節の絵はがき」ページへ
携帯電話サイトコンテンツ「赤い糸メッセージ」を平成20年9月号に更新しました。
携帯電話で、http://www.jishu.jp/(QRコードはこちら)にアクセスしてご覧下さい。
☆PC版「赤い糸メッセージ」へ
携帯メールマガジン「恋愛成就・縁結び京都地主神社だより」平成20年8月28日号を発行しました。
平成20年9月「祭りinfo」「吉日運勢占い」「ご利益メモ」など掲載。
携帯メールマガジンのご登録(無料)は、携帯電話で http://www.jishu.jp/ からどうぞ
(QRコードはこちら)
★地主神社ホームページ 「バーチャル恋占いの石」のページはこちら
☆季節の祭りページへ
携帯メールマガジン「恋愛成就京都地主神社だより」平成20年8月21日号を発行しました。
「恋力アップ お守りエピソード」「運勢占い」など掲載。
携帯メールマガジンのご登録(無料)は、携帯電話で http://www.jishu.jp/ からどうぞ
(QRコードはこちら)
☆京都地主神社「占い特集」ページへ
★恋愛の神様「御利益ページ」 開運おみくじ占いのコーナーへ
☆京都地主神社縁結び・恋愛成就「お守り」のページへ
地主神社ホームページ 「良縁めぐり」のコーナーに新コンテンツ 「祓戸社」を掲載しました。
☆地主神社の「由来と歴史」へ
☆地主神社の「ご社殿」へ
携帯メールマガジン「恋愛成就 京都地主神社だより」平成20年8月14日号を発行しました。
「巫女さんはキューピット」「運勢占い」など掲載。
携帯メールマガジンのご登録(無料)は、携帯電話で http://www.jishu.jp/ からどうぞ
(QRコードはこちら)
☆京都地主神社「占い特集」ページへ
☆恋愛の神様「ご利益ページ」 開運占い「おみくじ」 のページへ
☆京都地主神社恋愛成就「お守り」紹介ページへ
携帯メールマガジン「恋愛成就 京都地主神社だより」平成20年8月7日号を発行しました。
「今日の御利益さん」「運勢恋占い」など掲載。
携帯メールマガジンのご登録(無料)は、携帯電話で http://www.jishu.jp/ からどうぞ
(QRコードはこちら)
☆京都地主神社「占い特集」ページへ
★恋愛の神様「御利益ページ」 開運おみくじ占いのコーナーへ
☆京都地主神社縁結び・恋愛成就「御守り」のページへ
地主神社ホームページ 「恋愛の神さま」ご利益ページ「今月のお告げ」を平成20年8月号に更新しました。
今回のタイトルは「円環をなす」です。
8月の京都では大文字の送り火があります。あちらの世界からお家に帰ってこられた先祖様に、再びおもどりいただくための行事です。この夏もご先祖様にまつわる行事を各お家でされることでしょう。ご先祖様から受け継いだ「命」の尊さを感じる季節でもあります。
「今月のお告げ」平成20年掲載分へ
☆ 「今月のお告げ」が本になった!「恋のお告げ」(マガジンハウス刊)紹介ページへ
平成20年8月の月例祭「えんむすび地主祭り」(毎月第一日曜日午後2時より)を執り行いました。
京都も夏の盛りとなっており、蒸し暑い日が続いています。この暑さの中、地主神社までの階段をおあがり頂くの大変なのですが、今日もたくさん の熱心なご参拝を頂きました。
「8月はお盆があり、それぞれのお家でもご先祖様をお迎えされることでしょう。お盆のご先祖迎える行事はもともと神道の行事でした。ここにご参拝の 皆様も、何千人あるいは何万人とおられるご先祖様からの命 を受け継いで今ここにおられるのです。地主神社の創建は神代とされ、人が誕生する前か らおられる古い神様です。人々の命の受け継ぎを最初から今まで、見守られた神様ともいえます。ご先祖様とのつながり、ご縁をあらためて思い起こさせるこの季節ですが、これからも皆様が良きご縁を授かられますよう、永い歴史を持つ地主神社の神様にご祈願下さい。」との宮司の言葉がございました。
次回の祭典は、9月7日(日)「えんむすび地主祭り」(祭典午後2時)です。どうぞご参拝下さいませ。
★「えんむすび特別祈願」受付中。詳しくは、ご祈願ページへ
【行事予定】
9月15日(祝) 敬老祭 祭典午後2時
☆地主神社の祭りについてはこちら