「縁結び祈願 恋愛成就 京都地主神社だより~3月号」を発行致しました。
バックナンバーは、メールマガジンのページでご覧頂けます。
◇◆◇神・こころ・ひと・日々新たに◇◆◇
===================================================
京都地主神社だより
~平成29年3月号~
NO.193 平成29年3月1日
===================================================
——————————————————————
◆今月のご案内
▼今月の宮司の言葉
▼行事のお知らせ
▼今月のトピックス
◇恋愛成就七夕祭「七夕こけし」受付
▼海月ルイの京都ラビリンス
◇「崇徳天皇廟」
▼今月のご利益別運勢占い
——————————————————————
▼今月の宮司の言葉
日本には、大きく2つの区切りがあります。1月から12月までの1年、
もうひとつは4月から3月までの1年。学校は3月が終業式、卒業式にな
り、国の予算や計画も今月が最終月。企業の会計年度も同様のところが多
く、3月は大きな区切り、節目の時期でもあります。
進学する人、新社会人になる人、これまで通りの環境の人も、この時期は、
何かと落ち着かないものです。友だちとの別れや、新たにスタートする生
活への期待と緊張感などでそわそわしたり、モヤモヤすることも多くなる
ことでしょう。
そんなときは、まず、自分で簡単にできる「お清め」をしてみましょう。
朝は、玄関の廊下や、靴を脱ぎ履きする場所のホコリを払い、きれいにし
ます。一日の始まりに、玄関を掃除すれば、良い“気”を招き入れること
ができます。夜は、ひとつまみの粗塩を湯船に入れて、ゆっくりとお風呂
に浸かれば、心身についたケガレも落ちて、すっきりします。
日々、自分でお清めをしつつ、定期的に神さまのもとを訪れることで、よ
り一層、あなたにエネルギーが満ちていきます。心身ともに充電すれば、
4月からのスタートに自信を持って挑めることでしょう。
☆バックナンバー スマホサイト「今月のお告げ」平成29年掲載分へ
☆ホームページ「今月の宮司の言葉」平成29年掲載分へ
▲目次へ
▼行事のお知らせ
・月例祭 えんむすび地主祭り 3月5日(日) 祭典午後2時
★えんむすび地主祭りは毎月第一日曜日です。
祭典ご参加の方に開運こづちを無料授与致します。
・えんむすび祈願さくら祭り 4月9日(日)午前10時
(午後2時より「えんむすび地主祭り」)
☆それぞれのお祭りについて詳しくは、「季節のお祭り」へどうぞ
▲目次へ
▼今月のトピックス
◇恋愛成就七夕祭「七夕こけし」受付
7月7日「恋愛成就七夕祭」の祈願短冊「七夕こけし」を授与していま
す。郵送でのお申し込みも受け付けています。詳しくは下記ページを
ご覧ください。
→ 「恋愛成就七夕こけし」のページへ
スマートフォンサイトは「こちら」へ
▲目次へ
▼海月ルイの京都ラビリンス
◇「崇徳天皇廟」
京都市内で生まれ育つと、歴史的建造物も美術品もすべてがあまりにも身
近で日常的であるために、その価値や意味、意義を何も考えないまま大人に
なることが往々にしてあると、前回お話いたしました。
無知、無教養でバチ当たりなことであり、先人に申し訳ない気持ちでいっ
ぱいです。
己の愚かな所業に気づくのは多くの場合、成人近くになってからであり、
「あ、そうやったんか」と驚くのです。
祇園の花見小路を南に歩くと、建仁寺に突き当たります。ここは道なりに
進むと、東山の安井や清水に抜けることができます。
昔はこの界隈には三味線屋、寿司屋、米屋などがありました。このあたり
は歌舞練場の裏にあたります。歌舞練場とは、都をどりの会場となる建物で
す。
地元の人が、四条から安井、清水に抜ける場合、この道を歩くことはあま
りありません。道路幅が狭いのに一方通行ではなく、しかも交通量が多いの
で、歩きにくいのです。
なので、花見小路から適当に路地(たくさんある)を通って歌舞練場の裏に
抜けます。わたしも、自転車や徒歩の場合は必ずそうしていました。
で。
自転車で飛ばしていく際、歩行者にはもちろん注意しなければなりません
が、道路脇に不法駐車してあるバイクや自転車にも気をつけなければなりま
せん。
店舗が集中しているエリアではめったに自転車やバイクが停められている
ことはないのですが、歌舞練場の裏手あたりになるとお茶屋もバーもクラブ
もちょっと途切れて、「まあ、ここなら停めてもいいか」な雰囲気になりま
す。
一台でも停めてあると、「あ、いいのか」な空気がさらに形成され、二台、
三台と停められてしまいます。とはいえ、さすがに祇園町なので、何十台と
停められることはありません。
このあたりを通り抜ける時、いつも自転車やミニバイクが停められている
場所があり、わたしは大変疎ましく思っていました。
そこには小さな祠みたいなのがあるのですが詣でる人もなく、皆、普通に
通り過ぎていきます。
京都の町なかにはこうした小さな祠がよくあるものですから、誰も気に留
めていないのです。小道はもちろん、袋小路になっているような路地裏でさ
え、鳥居や祠が建っていることがあり、どこからが「境内」でどこからが公
道なのか私道なのかよくわからないような「神社」もあります。こうした「
神社」は大抵の場合お稲荷様で、キツネの石像やオブジェもワンセットにな
っています。
人がやっと行き違えるかというほど狭い路地なのに、なぜか鳥居やキツネ
の石像が突然建っているというのは、冷静に考えるとかなり不自然な光景な
のですが、それを不自然とも思わないのが京都市民の感覚です。
ここからは、京都市民はそういう感覚で生きている、ということを念頭に
置いてお読みください。
歌舞練場の裏手は、花見小路からちょっと距離がある(といっても歩いて
一分くらい)位置なので、エリア的にも、そして雰囲気的にも、様々な意味
で「アリ」な空気が漂っています。それゆえ、あろうことか犬猫の糞尿まで
道に落ちていることもあります。犬を散歩させているおじさんがここでおし
っこをさせているところを見たこともあります。
しかしわたしは、子供の頃からそのような光景について何ら疑問視したこ
とはなく、「そんなもんだろ」くらいな気持ちでした。
が、ある時、ここに建つ「祠」が、実はそれは祠でもお稲荷様でもお地蔵
様でもないことに気づきました。
それは「廟」であったのです。「廟」というのは、偉人の霊を祀るところ
です。徳川家康の日光東照宮、豊臣秀吉の豊国神社がこれにあたります。
さて、皆さん、これはいったいどなたの廟なのでしょうか。
正解は、な、なんと崇徳天皇御廟だったのです。
うわあああん、すみません。バカをお許しください。
崇徳天皇とは、保元の乱により島流しの憂き目に遭い、非業の死を遂げた
人物です。
讃岐に流された崇徳天皇は、自らの血を使った写経を都に送るのですが、
すべて破られ、送り返してこられたそうです。
都では「血で書かれた写経なんて、呪詛みたいで怖い」と拒否されたので
す。気持ちはわかりますが、しかし何もわざわざビリビリに破いて本人に送
り返すことはないだろうにとも思います。
ひどい仕打ちを受け、あまりの怒りと悲しみで崇徳天皇は舌を噛みちぎっ
たといわれています。そして、国や天皇を呪詛すると言って憤死したそうで
す。
その後、天皇家では二条天皇、六条天皇の崩御が続きます。中宮、女御も
相次いで亡くなるのですが、いずれも十代、二十代の若さで急逝しています。
さらには安元の大火が起こり、都の三分の一は焼け野原となりました。復
興もままならないうちに、また翌年も大火災に見舞われたので、都の人々は
崇徳天皇の祟りに違いないと震撼しました。
こうして、崇徳天皇は日本三大怨霊の一つと言われるほど恐れられるよう
になったのです。
崇徳天皇の霊をお慰めし、鎮めるために、この御廟は建立されました。京
都市内には他にも御廟があったそうですが、現存しているのはここだけです。
そんな歴史的経緯があり、重要人物がかかわる場所なのに、何も考えずに
自転車で通り過ぎていたわたしは、なんとバチ当たりでアホなのでしょうか。
石段が二段ほどあり、注連縄も設えられていますがあまりに地味で、よく
ある「路地裏のお稲荷様」的な雰囲気で、ついつい足を止めることもなく通
り過ぎていました。
これを読んだ皆さんは、祇園に来られた際には、必ず崇徳天皇御廟に詣で
てくださいますように。
ちなみに現在、崇徳天皇は「怨霊」ではなく、日本国を守る神様として位
置づけられ、祀られています。お参りにいったら、御神徳により御利益を授
けてくださるものと思います。
◇海月ルイ(うみづき・るい)
京都市出身
第五回九州さが大衆文学賞受賞「シガレット・ロマンス」
第三十七回オール讀物推理小説新人賞受賞「逃げ水の見える日」
第十八回サントリーミステリー大賞優秀作品賞受賞「尼僧の襟」
第十九回サントリーミステリー大賞・読者賞ダブル受賞「子盗り」
◆◆3月の海月ルイ インフォメーション◆◆
☆「親と子のこころの風景2 今日はちがうよ」(愛知県教育振興会発行)
エッセイ掲載。問合せTEL052-961-8501
☆徳間書店モバイル https://tokuma.to/
京都祇園迷宮事件
京都迷宮事件簿 薄い月
https://tokuma.to/personinfo/personinfo.8ing?pid=88
☆文藝春秋「文春ウェブ文庫」て゛「子盗り」「プルミン」
「十四番目の月」刊行。
https://www.bunshunplaza.com
☆文藝春秋より「十四番目の月」文庫化。
☆文藝春秋より「ローザの微笑」
赦すことで女は浄化され
赦されることで男は泥に沈む。
渾身の書き下ろし文藝春秋より発売中。
☆「京都迷宮事件簿 薄い月」徳間書店より発売中。
☆「京都祇園迷宮事件」徳間書店より発売中。
☆「プルミン」が文藝春秋より文庫化されました。
☆2005年日本国際博覧会『愛・地球博』記念
「万博百景集」にエッセイ掲載。
発行(財)2005年日本国際博覧会協会・中日新聞
問い合わせ・中日新聞文化事業部
TEL 052-221-0729
☆サントリーミステリー大賞受賞作品「子盗り」が文藝春秋より文
庫化されました。
☆「別冊文藝春秋」に連載されていた「十四番目の月」が文藝春秋
より単行本化され発売中。
京都を舞台にした誘拐劇。果たして犯人はどうやって身代金を強
奪したのか?
☆「烏女」(からすおんな)双葉社より全国書店で発売中。
(無断転載を堅く禁じます。)
▲目次へ
▼今月のご利益別運勢占い
●1月生まれ
恋愛運:魅力的な人からの誘いが
金 運:買い物はよく考えてから
学び運:趣味のことを学んで
健康運:半身浴で体を温めて
●2月生まれ
恋愛運:誘われることが多い
金 運:ムダなものを見極めて
学び運:学ぶ時間を決めて
健康運:甘いものでリラックス
●3月生まれ
恋愛運:一目ぼれで恋が始まるかも
金 運:ファッションの出費が大
学び運:新しいことに挑戦して
健康運:胃腸のトラブルに注意
●4月生まれ
恋愛運:次の恋に進むときかも
金 運:貯金を増やすチャンス
学び運:セミナーで好評価を得る
健康運:ヨガを始めてみよう
●5月生まれ
恋愛運:区切りをつけて前向きに
金 運:お得な買い物ができそう
学び運:難しいこともすんなり頭に入るとき
健康運:ヨガにチャレンジして
●6月生まれ
恋愛運:友だちから恋人になるかも
金 運:使い過ぎに注意
学び運:コツコツ積み重ねる努力を
健康運:不用品を捨てて心がスッキリ
●7月生まれ
恋愛運:うれしい誘いが多い
金 運:節約を意識して
学び運:習い事を始めよう
健康運:花粉の対策を
●8月生まれ
恋愛運:友情が恋に変わるかも
金 運:衝動買いは×
学び運:良書から学びが
健康運:ものを処分して気分爽快に
●9月生まれ
恋愛運:自分磨きに専念して
金 運:臨時収入があるかも
学び運:体験教室に行ってみよう
健康運:サイズダウンで心も軽やかに
●10月生まれ
恋愛運:恋よりも自分を見つめる時期
金 運:ごちそうになる機会が増
学び運:早朝に学んで集中力アップ
健康運:肌の乾燥に注意
●11月生まれ
恋愛運:片思いに終止符を
金 運:お小遣いが増えるかも
学び運:アートを学んで
健康運:ストレッチで気分転換を
●12月生まれ
恋愛運:友達関係が恋に発展するかも
金 運:貯金の計画を立てて
学び運:新たな目標を決めよう
健康運:部屋の模様替えでリフレッシュ
▲目次へ
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
〇編集後記 2月初旬から中旬にかけて梅の花が咲き出すと、メジロがつが
いで花の密をすいにやってきます。この頃には、境内の植木や庭木に寒肥を
施すのに土を掘るのですが、ヒヨドリがすぐ近くを離れません。職人さんに
よると土中の虫を狙っているのだそうです。3月になって彼岸が過ぎる頃、
雑草をひいていると、毎年見かけるトカゲが冬眠から覚めて挨拶をしてくれ
ているかのように現れます。神社に春を知らせてくれる面々です。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
編集・発行 :
世界文化遺産 京都地主神社 Kyoto Jishu Jinja Shrine
参拝時間 午前9時~午後5時
☆地主神社LINE@アカウント(@jishujinja)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
————————————————————-
「地主神社メールマガジン」登録ページへ(無料)