地主神社メールマガジン登録は右のサイドバー上部からどうぞ。
バックナンバーはこちらへ。
*******************************
◇◆◇神・こころ・ひと・日々新たに◇◆◇
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
京都地主神社だより
~平成29年11月号~
NO.201 平成29年11月1日
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆今月のご案内
- 今月の宮司の言葉
- 行事のお知らせ
- 今月のトピックス
- 2018年版「お正月特集ページ」近日アップ
- 海月ルイの京都ラビリンス
- 「貼り紙」
- 今月のご利益別運勢占い
▼今月の宮司の言葉
秋も深まり、スポーツや学びなど、何をするにも気持ちの良い季節になりました。行楽を楽しむと同時に、この時期は、興味のあるセミナーやワークショップなどにも出かけて、新たなチャレンジをしてみてはいかがでしょうか。
セミナーに行くと、みんな真面目に話を聞いたり、必死にノートを取ったりしています。その時に、「すごくいい話を聞いた。さっそく明日から実践しよう。」と思っても、多くの人は、次の日には忘れているようです。そうならないためには、人に話すことをおすすめします。
ある講師は「体験は定着しない」と話していました。「○○をやった」という体験だけではなく、その体験をして、どう感じたかを言葉にすることで、記憶が定着し、実践もできるのです。人に話すことで、体験した内容を再確認でき、自分自身が腑に落ちるようになります。直接人に話すだけではなく、SNSに書くようにしても良いでしょう。そうやって自分が起点となって、ためになる情報を共有すれば、同じ目標を持つ仲間と出会えたり、その出会いが学びを加速することもあります。
とはいえ、言葉や文字にして表現することはなかなか難しいものです。そんなときは神さまのもとを訪れて、「これをやります。」と宣言してください。そうすれば、目標に向かって、有意義に過ごせることでしょう。
▼行事のお知らせ
- 月例祭 えんむすび地主祭り 11月5日(日) 祭典午後2時
えんむすび地主祭りは毎月第一日曜日です。
祭典ご参加の方に開運こづちを無料授与致します。 - もみじ祭り 11月23日(祝) 祭典午後2時
- しまい大国祭 12月3日(日) 祭典午後2時
それぞれのお祭りについて詳しくは、こちらへどうぞ
▼今月のトピックス
◇2018年版「お正月特集ページ」近日アップ
地主神社ホームページ「お正月特集」2018年版を近日アップします。初詣や年末年始の行事、正月飾りなどについて、やさしく説明したページもあります。スマートフォン、PC、タブレットからご覧下さい。
▼海月ルイの京都ラビリンス
◇「貼り紙」
観光地には観光客が大勢くるので、当地に暮らしている人達の生活圏内にも何かしらの形で彼らが入ってくることは少なからずあります。とくに昨今は海外からの観光客の数が桁違いとなり、こんなところまで?と驚くこともしばしばです。
ほとんどの場合、観光客には何の悪意もなく、単に「観光を楽しんでいるだけ」です。が、悪意がないゆえに厄介なこともあり、いろんな問題も生じています。
と書くと、皆さんは外国人のことだと思われるでしょうが、そうとはかぎりません。神社仏閣や史跡の立入禁止区域に入って写真を撮るのは外国人観光客ばかりではなく、日本人の高齢者にも多いのです。
アジア地域からの観光客は、圧倒的多数が自撮り棒をつけたスマホを使用しています。つまり、自分の姿を必ず景色の中に入れて撮影しています。日本人の高齢者は、いかにも高価なカメラを首に掛けており、景色を撮るのに夢中になっています。
そうした人達のために「撮影禁止」「立ち入り禁止」の注意書きや看板があるのですが、わざとなのかうっかりなのか、一部の人が禁止区域に侵入していくのです。
最近はこの手の注意書きとはまた違う貼り紙を見かけるようになりました。
トイレでの注意書きは、今では当たり前になっています。使用後のトイレットペーパーはトイレに流してくださいとか、洋式トイレの便座の上に乗らないでくださいとか、使用後は水を流してくださいとか、イラスト付きで説明してあります。
日本人からすれば当たり前のことをなぜわざわざ書いているのだと思いますが、国によっては習慣が違うので注意書きが必要なのです。いずれも、英語、中国語、韓国語で表記されています。
祇園の花見小路はアジアのみならず欧米の観光客にも人気があり、常に人だかりです。映画「サユリ」の影響だそうですが、彼らはなんとか祇園の芸妓、舞妓の姿を見たい、撮影したい、との思いでやってくるのです。
夕方、支度を終えた芸妓さんや舞妓さんが置屋から出てくると、大勢の観光客がうわーっと取り囲み、カメラを構えて大騒ぎです。さらには、彼女達に触れようとする人達もいて、えらいことになっています。
芸妓、舞妓さんは、衣装も化粧も髪も、時間、手間、さらにはお金もかけて支度をしています。それを観光客が寄ってたかって崩したり汚したりするのは、迷惑を通りこして、人権蹂躙であり犯罪です。
とはいえ、彼らに悪意はなく、ただ憧れの舞妓さんの姿を見たい、撮りたいというそれだけのことなのです。なので、祇園町としても観光客を締め出すのではなく、なんとか最低限のマナーを守ってもらえないかということで、看板を立てています。
そこには文字は一切なく、イラストのみ表記されています。
芸妓さん、舞妓さんに手を触れてはいけません。家屋の柵にもたれたり、座り込んではいけません。煙草を吸ってはいけません。歩きながら飲食してはいけません。ゴミを捨ててはいけません。自撮り棒を使ってはいけません。
というのがイラストでわかるように表記されています。そして、迷惑度の高いものほど大きなイラストになっています。
わざわざこんなこと言われなきゃわからないのかというような内容ばかりですが、実際、地元では大変な迷惑を被っているので、苦肉の策としてこの看板が立てられました。小さな子供向けの注意事項みたいで、なんだかテーマパークみたいです。
花見小路のみならず、その他の観光名所でも、看板や貼り紙が目につくようになりました。「団子の串をここに捨てないで」というのもあります。日本語と中国語で表記されていました。
近くにみたらし団子を販売している店があり、購入した観光客が食べながら歩くのですが、串をそのあたりに捨てていくので、怒った住民が貼り紙をするようになったのです。
気をつけて見てみると、いろんな貼り紙があちこちに貼ってあります。いずれも、ここでゴミを捨てないでとか、ここで飲食をしないでとかいうもので、それぞれ迷惑行為が具体的に書いてあります。
極めつけは「ここで立ちどまらないで」でしょうか。これも日本語と中国語で書いてありました。
公道を歩いている人がどこで立ち止まろうが自由だと思うのですが、まあそれは人が一人か二人程度の場合だけです。
言葉の通じない大勢の人が狭い場所に立ち止まり、立ち去る気配もないのは、近隣住民にとっては甚だ迷惑であり、場合によっては恐怖でもあるのです。
立ち止まる人はつまり「休憩」をしているわけで、飲食したり、仲間と大騒ぎをしたりします。そして必ずゴミを捨てていきます。そこにゴミが捨ててあると、さらにまた別の人が捨てていくのです。
近隣住民はたまったものではありません。なので、「ここで立ち止まらないで」になってしまうのです。
テーマパークに遊びにきた幼稚園児に言い聞かせるような注意書きが貼られているのを見ると「なんだかな」な気持ちになりますが、実際、このような現状があり、住民は困惑しています。
◇海月ルイ(うみづき・るい)
京都市出身
第五回九州さが大衆文学賞受賞「シガレット・ロマンス」
第三十七回オール讀物推理小説新人賞受賞「逃げ水の見える日」
第十八回サントリーミステリー大賞優秀作品賞受賞「尼僧の襟」
第十九回サントリーミステリー大賞・読者賞ダブル受賞「子盗り」
◆◆11月の海月ルイ インフォメーション◆◆
- 「親と子のこころの風景2 今日はちがうよ」(愛知県教育振興会発行)
エッセイ掲載。問合せTEL052-961-8501 - 徳間書店モバイル https://tokuma.to/
京都祇園迷宮事件
京都迷宮事件簿 薄い月
https://tokuma.to/personinfo/personinfo.8ing?pid=88 - 文藝春秋「文春ウェブ文庫」て゛「子盗り」「プルミン」
「十四番目の月」刊行。
https://www.bunshunplaza.com - 文藝春秋より「十四番目の月」文庫化。
- 文藝春秋より「ローザの微笑」
赦すことで女は浄化され
赦されることで男は泥に沈む。
渾身の書き下ろし文藝春秋より発売中。 - 「京都迷宮事件簿 薄い月」徳間書店より発売中。
- 「京都祇園迷宮事件」徳間書店より発売中。
- 「プルミン」が文藝春秋より文庫化されました。
- 2005年日本国際博覧会『愛・地球博』記念
「万博百景集」にエッセイ掲載。
発行(財)2005年日本国際博覧会協会・中日新聞
問い合わせ・中日新聞文化事業部
TEL 052-221-0729 - サントリーミステリー大賞受賞作品「子盗り」が文藝春秋より文
庫化されました。 - 「別冊文藝春秋」に連載されていた「十四番目の月」が文藝春秋
より単行本化され発売中。
京都を舞台にした誘拐劇。果たして犯人はどうやって身代金を強
奪したのか? - 「烏女」(からすおんな)双葉社より全国書店で発売中。
(無断転載を堅く禁じます。)
▼今月のご利益別運勢占い
恋愛運:今は待つとき
金 運:お小遣いが増えるかも
学び運:学びの時間を決めて
健康運:ひざかけで下半身を温めて
●2月生まれ
恋愛運:思い切ってアプローチを
金 運:スマホ代が高くなりそう
学び運:じっくり取り掛かって
健康運:お風呂でゆったりと
●3月生まれ
恋愛運:チャンスに恵まれる
金 運:洋服代がかさみそう
学び運:得意分野を極めて
健康運:スイーツの食べ過ぎに注意
●4月生まれ
恋愛運:思いを打ち明けて
金 運:ムダ遣いを見直そう
学び運:基本をしっかり押さえて
健康運:プチ模様替えでリフレッシュを
●5月生まれ
恋愛運:恋よりも今は自分を磨いて
金 運:お得なお買い物ができる
学び運:日本茶で集中力を
健康運:趣味に没頭して心をリセット
●6月生まれ
恋愛運:自分を高める努力を
金 運:プレゼントに恵まれる
学び運:優先順位をつけて学んで
健康運:ひとつに集中して心が癒される
●7月生まれ
恋愛運:焦らずに待って
金 運:臨時収入があるかも
学び運:趣味に関する学びを
健康運:下半身を冷やさないようにして
●8月生まれ
恋愛運:素直に気持ちを話して
金 運:本当に必要か見極めて
学び運:体験教室に行ってみて
健康運:自転車で運動不足解消を
●9月生まれ
恋愛運:複数の人から誘われるかも
金 運:おつき合い費が増
学び運:早朝に学ぶ習慣を
健康運:出かける時はマスクで風邪予防
●10月生まれ
恋愛運:出会いに恵まれる時期
金 運:ほしいと思ったら1日待ってみて
学び運:目標を見直してみて
健康運:早起きで体調が整う
●11月生まれ
恋愛運:価値観がピッタリの人との恋が
金 運:お小遣い帳をつけて
学び運:語学を学んで
健康運:家族と過ごして癒される
●12月生まれ
恋愛運:進展のスピードはゆっくりと
金 運:お祝い事の出費が
学び運:後輩から学びのヒントが
健康運:体を冷やさないように
〇編集後記 夏から初秋にかけて、京都でも長雨となることがよくありました。10月中下旬も台風が2個通過し、秋雨前線の影響もあって一日からっと晴れた日がほとんどありませんでした。前回の編集後記でもふれたように、太陽の活動が弱くなる周期に入っており、活動が弱まると雲が増え地球が寒冷化するとされます。近頃の長雨と太陽の活動に関係があるのではと思うのは、早計でしょうか?
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
編集・発行 :
世界文化遺産 | 京都地主神社 Kyoto Jishu Jinja Shrine 参拝時間 午前9時~午後5時 https://www.jishujinja.or.jp/ |
---|---|
webmaster@jishujinja.or.jp | |
モバイルサイト | http://www.jishu.jp/ |
地主神社LINE@アカウント(@jishujinja) | |
地主神社公式ページ https://twitter.com/jishujinja | |
地主神社公式ページ https://www.facebook.com/f.jishujinja |
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆