Now Loading...
line

縁結び 恋愛成就 京都地主神社だより平成31年4月号

date2019年4月1日

地主神社メールマガジン登録は右のサイドバー上部からどうぞ。
バックナンバーはこちらへ。

*******************************

◇◆◇神・こころ・ひと・日々新たに◇◆◇

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
京都地主神社だより
~平成31年4月号~
NO.218 平成31年4月1日
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


◆今月のご案内


▼今月の宮司の言葉

新元号「令和」が発表となりました。そこには、新しい時代へのさまざまな願いが込められているかと思います。込められた願いとともに「令和」が平和で平穏な時代となりますよう願います。

5月には「令和」に改元され、いよいよ新しい時代に入りますが、4月は進級や異動などにより、肩書きが変化した方も多いと思います。新しい環境に早く対応しようと思い、心や身体に負担をかけてしまう時期でもありますが、焦りは禁物です。こういう時こそ、目標を見失わないようにすることが大切です。

例えば、1年後にどうなっていたいかを考えてみましょう。目標設定は、がんばったらできるかもしれないという、少し高い位置にセットするのがポイントです。1年を約50週としたら、1週間に1回だけやっていたことを2回に増やすだけで、50回から100回に変わります。この経験値は、必ず自分の力となります。また、目標を設定すると、目の前のことに振り回されなくなるので、常に落ち着いて、さまざまなことに取り組むことができます。進捗状況をカレンダーに記録するなど、進み具合がわかるようにしておけば、モチベーションの維持にも役立ちます。今の戸惑いが1年後には、大きな躍進に繋がるかもしれません。

ただ、気持ちが焦りやすい方は、基本的にがんばり屋さん。神さまは、そういう方を見守ってくださいます。季節は春真っ盛りから初夏へ。気候のいい日は、神社へお参りに行って、心をリフレッシュするのもいいかもしれません。

▲目次へ

▼行事のお知らせ

  • 月例祭 えんむすび地主祭り 4月7日(日) 祭典午後2時

    えんむすび地主祭りは毎月第一日曜日です。
    祭典ご参加の方に開運こづちを無料授与致します。

  •  

  • えんむすび祈願さくら祭り 4月14日(日) 午前10時

    (午後2時より「えんむすび地主祭り」)

  •  

  • 例大祭地主祭り 5月5日(祝)

    神幸行列 午後1時ご本殿前出発
    祭  典 午後2時30分頃ご本殿内にて

    それぞれのお祭りについて詳しくは、こちらへどうぞ

▲目次へ


▼今月のトピックス

◇恋愛成就七夕祭「七夕こけし」受付

7月7日「恋愛成就七夕祭」の祈願短冊「七夕こけし」を授与しています。郵送でのお申し込みも受け付けています。詳しくは下記ページをご覧ください。

恋愛成就七夕祭「七夕こけし」」

▲目次へ

▼海月ルイの京都ラビリンス

◇「お稲荷さん」

 京都で「お稲荷さん」というと、伏見稲荷大社のことになります。

もちろん、「お稲荷さん」は京都市内の各地域に色々あって、路地の奥の小さな祠や、都大路にあるお社まで多数存在します。

日本全国に「お稲荷さん」は三万社もあるそうですが、その総本宮が伏見稲荷大社です。

皆さんのお住まいの近くにも、お稲荷さんがあると思うのですが、さて、お稲荷さんはどういう神様でしょうか?

お稲荷さん=狐と思っている人も多いのですが、そうではありません。お稲荷さんは狐ではないのです。

神殿で一対になって参拝者を睨んでいる狐は神様の眷属で、従者です。

狐の像は社殿、境内に必ず据えられており、誰もがお稲荷さんとワンセットで記憶しています。石像であったり、陶製であったり、大きさもポージングも様々ですが、いずれも怖い顔をしてこっちを見ています。

なぜ、狐がお稲荷さんとワンセットとなったのか、つまり眷属として認識されるようになったのかというと、これには諸説あります。

伏見稲荷大社では宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ)を中央座に戴き、五柱の神様を御祭神としてお祀りしています。

古くから、五穀豊穣の神様として信仰されてきました。稲作民族である日本人にとって、五穀豊穣は生きるための糧であり、生命線であり、財産です。

豊穣は、大自然の営みのなかでもたらされるものです。人の力ではどうしようもない自然を相手に、それぞれの季節を無事に過ごしていかなければ収穫には至りません。

農作物の成長は気象、気候に大きく左右され、収穫物の量や質も変動します。科学の発達した現代でもそうなのですが、降雨量や気温によっては凶作となり、台風来襲ともなると全滅も覚悟しなければなりません。

しかし現代なら、食料を緊急輸入することが可能です。また日頃から、不作の年に対応できるように、冷凍その他の技術で長期保存、備蓄も可能です。

これらの手法がなかった時代には、凶作は死と直結していました。ゆえに、古代において五穀豊穣は、生死にかかわる切実さをもって祈願されていたのです。

無事に収穫を迎えた際には神様に感謝し、来年もまた五穀豊穣でありますようにと人々は祈ったのでした。

生命線であり、財産である穀物を食い荒らす動物は、稲作民族にとって天敵です。これらは駆逐しなければなりません。

穀物を食い荒らす鼠や雀を退治してくれるのが狐です。神様の恵みを守ってくれるので、狐はお稲荷さんの眷属として位置付けられたのだといわれています。

猫だって鼠を捕ってくれるけれど、それは人の暮らす住居や蔵などのことであり、野や田畑等の屋外においては、狐が害獣の駆除にもっとも有効だったのです。

同じように穀物を守ってくれる動物ではありますが、ペットで飼われている猫より、野生で生きる狐の方が俊敏で、そして神秘的です。

決して人になつかず、何やら人知の及ばない力を持っているような顔貌をしており、ビジュアル的な要素も相俟って、神様の眷属とされたのでしょう。

神殿に祀られている狐は白色ですが、これは単に「白狐」という意味ではなく、本来、神様の眷属であるのだから神様と同じく人の目に見えるものではなく、透明なのだ、という意味合いで白色なのだそうです。

伏見稲荷大社参道では「きつねせんべい」が売られています。狐の顔を象ったもので、人間の子供の顔くらいの大きさです。ほんのり甘くておいしいのですが、しかし、狐の顔をしているので、子供の頃は食べる時、ちょっと怖かったです。(このきつねせんべいの顔が、某力士の母親そっくりで、わたしはテレビでその人の顔を見る都度、このきつねせんべいを思い出します。本当にそっくりなんです)

伏見稲荷大社に行くにはJR、京阪電車が便利です。どちらも、駅舎やホームが「お稲荷さんチック」なデザインで、参道にマッチしています。

京阪電車の方がより「お稲荷さんチック」度は上で、降車した瞬間、「お稲荷さんは近いのだ」という気分にさせてくれます。ともすれば「ここはもうお稲荷さんの境内なのではないか」と思うほど、ホームには「お稲荷さんチック」な空気が漂っています。

だからといって京阪電車の方がいいと言っているわけではありません。あくまでも、参拝者の高揚感、盛り上がる期待感を重視したデザインになっているということです。

子供の頃から見慣れているわたしとしては、そんな京阪電車の「ふしみいなり」駅に大きな愛着を持っています。

京阪電車の「ふしみいなり」駅で降車し、改札を出たら、そこはもう参道です。脇には数えきれないほどの商店が並び、きつねせんべいや狐の置物、ぬいぐるみ、グッズ類がこれでもかと並べられ、それはそれは賑やかなことです。

昨今は平日も外国人観光客が大勢訪れて、大変な混雑となっていますが、毎日がお祭りみたいで楽しいところです。

 

◇海月ルイ(うみづき・るい)

京都市出身
第五回九州さが大衆文学賞受賞「シガレット・ロマンス」
第三十七回オール讀物推理小説新人賞受賞「逃げ水の見える日」
第十八回サントリーミステリー大賞優秀作品賞受賞「尼僧の襟」
第十九回サントリーミステリー大賞・読者賞ダブル受賞「子盗り」

 

◆◆4月の海月ルイ インフォメーション◆◆

  • 「親と子のこころの風景2 今日はちがうよ」(愛知県教育振興会発行)
    エッセイ掲載。問合せTEL052-961-8501
  • 徳間書店モバイル https://tokuma.to/
    京都祇園迷宮事件
    京都迷宮事件簿 薄い月
    https://tokuma.to/personinfo/personinfo.8ing?pid=88
  • 文藝春秋「文春ウェブ文庫」て゛「子盗り」「プルミン」
    「十四番目の月」刊行。
    https://www.bunshunplaza.com
  • 文藝春秋より「十四番目の月」文庫化。
  • 文藝春秋より「ローザの微笑」
    赦すことで女は浄化され
    赦されることで男は泥に沈む。
    渾身の書き下ろし文藝春秋より発売中。
  • 「京都迷宮事件簿 薄い月」徳間書店より発売中。
  • 「京都祇園迷宮事件」徳間書店より発売中。
  • 「プルミン」が文藝春秋より文庫化されました。
  • 2005年日本国際博覧会『愛・地球博』記念
    「万博百景集」にエッセイ掲載。
    発行(財)2005年日本国際博覧会協会・中日新聞
    問い合わせ・中日新聞文化事業部
    TEL 052-221-0729
  • サントリーミステリー大賞受賞作品「子盗り」が文藝春秋より文
    庫化されました。
  • 「別冊文藝春秋」に連載されていた「十四番目の月」が文藝春秋
    より単行本化され発売中。
    京都を舞台にした誘拐劇。果たして犯人はどうやって身代金を強
    奪したのか?
  • 「烏女」(からすおんな)双葉社より全国書店で発売中。

(無断転載を堅く禁じます。)

▲目次へ

▼今月のご利益別運勢占い

●1月生まれ
恋愛運:うれしい展開に
金 運:衝動買いに注意
学び運:新しいことにチャレンジ
健康運:ストレッチでコリを解消

●2月生まれ
恋愛運:理想のタイプに出会う
金 運:大きな買い物をしそう
学び運:苦手を克服するとき
健康運:早起きを心がけて

●3月生まれ
恋愛運:告白のチャンス到来
金 運:お小遣いがピンチに
学び運:目標達成に力を入れて
健康運:手足を冷やさないようにして

●4月生まれ
恋愛運:願い通りの進展が
金 運:買い物は慎重に
学び運:自分に合う学び方が見つかる
健康運:睡眠不足に注意

●5月生まれ
恋愛運:今の恋を見直す時期
金 運:無駄遣いをチェックして
学び運:ランクアップできるとき
健康運:野菜を毎食とって

●6月生まれ
恋愛運:恋人との関係を考えるとき
金 運:ごちそうになる機会が増
学び運:セミナーに行ってみよう
健康運:早寝で体調が整う

●7月生まれ
恋愛運:期待以上の展開が
金 運:貯金を始めよう
学び運:早朝に学ぶ習慣を
健康運:音楽でリフレッシュを

●8月生まれ
恋愛運:デートの誘いが増
金 運:お小遣いの予算を守って
学び運:コツコツ学ぶ工夫を
健康運:ランニングを始めて

●9月生まれ
恋愛運:進展がありそう
金 運:予算オーバーの買い物に注意
学び運:資格取得の学びを
健康運:温かい飲み物を

●10月生まれ
恋愛運:恋が実るのはまだ先
金 運:臨時収入があるかも
学び運:語学を学んで
健康運:アロマでリラックスを

●11月生まれ
恋愛運:進展を焦らないで
金 運:貯金を増やすとき
学び運:時間を決めて学ぼう
健康運:甘いもので癒しを

●12月生まれ
恋愛運:今の関係を冷静に見てみよう
金 運:プレゼントに恵まれる
学び運:体験講座に行ってみて
健康運:お風呂で体を温めて

▲目次へ


〇編集後記 新元号「令和」が発表されました。意外にも若い世代で自身の生年月日を元号で答える方が、過半数を占めるとのアンケート結果もあるそうで、元号に日本の伝統と日本人としての誇りを感じるとの理由からだそうです。一方で事務的な文書では、元号表記は不便なところも確かにあります。伝統と現実への対処とのバランスをとりつつ、新たな元号を日本の一時代を表すものとして大切にしたいものです。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
編集・発行 :

世界文化遺産 京都地主神社 Kyoto Jishu Jinja Shrine
参拝時間 午前9時~午後5時
https://www.jishujinja.or.jp/
e-mail webmaster@jishujinja.or.jp
モバイルサイト http://www.jishu.jp/
地主神社LINE@アカウント(@jishujinja)
Twitter 地主神社公式ページ https://twitter.com/jishujinja
Facebook 地主神社公式ページ https://www.facebook.com/f.jishujinja

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2019年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

アーカイブ