地主神社メールマガジン登録は右のサイドバー上部からどうぞ。
バックナンバーはこちらへ。
*******************************
◇◆◇神・こころ・ひと・日々新たに◇◆◇
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
京都地主神社だより
~令和2年2月号~
NO.228 令和2年2月1日
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆今月のご案内
- 今月の宮司の言葉
- 行事のお知らせ
- 今月のトピックス
- 節分祭 厄除け・開運招福「福豆」授与
- 海月ルイの京都ラビリンス
- 「壬生狂言」
- 今月のご利益別運勢占い
▼今月の宮司の言葉
今年は閏(うるう)年、2月が一日長く、29日まであります。また、2月23日は令和最初の天皇誕生日で、2月に祝日が一日増えました。このように、例年とは違う2月がはじまりました。この長くなり増えた一日を、いつもと違うことに使ってみてはいかがでしょうか?
例えば、本をあまり読まないという方は、読書をするのもいいでしょう。一日あれば読める本もあります。それをきっかけに読書の楽しさを実感できるかもしれません。また、旅行にあまり行かない方は、近場に行ってみるのもいいでしょう。最近は、日帰りできる旅行のプランもたくさんあります。非日常に身を置くことで、新たな発見があるかもしれません。
このように“いつもと違う”を体験すると、心の景色が少し変わると思うのです。そして、休んでいた好奇心が動き出し、ポジティブな方向へあなたを導いてくれるでしょう。
閏(うるう)年だけ、4年に一度だけ、めぐってくるこの一日を大切にしてみてください。おまけのような一日が、かけがえのない一日になるかもしれません。些細ことにでも前を向く人を神様は応援してくださいます。
▼行事のお知らせ
- 月例祭 えんむすび地主祭り 2月2日(日) 祭典午後2時
えんむすび地主祭りは毎月第一日曜日です。
祭典ご参加の方に開運こづちを無料授与致します。
- 節分祭 2月3日(月) 祭典午後2時
- 月例祭 えんむすび地主祭り 3月1日(日) 祭典午後2時
それぞれのお祭りについて詳しくは、こちらへどうぞ
▼今月のトピックス
◇節分祭 厄除け・開運招福「福豆」授与
2月3日節分祭の厄除け・開運招福「福豆」(1袋500円)を祭典当日まで授与しています。社務所受付にてお受け下さい。
▼海月ルイの京都ラビリンス
◇「壬生狂言」
二月になりました。一年でもっとも寒い季節ですね。この時期、全国の神社仏閣で節分祭が行われます。
祭では何が行われるかというと、豆まきや鬼退治のパフォーマンスが多いようです。京都の節分祭は、重要無形民俗文化財に指定されているものもあるのですが、しかし京都市民は「見たことがない」という人が結構います。節分のイベントは、近所の神社仏閣のものしか知らない、という人が多いのです。
節分祭は曜日に関係なく、二月二日、三日に催行されます。なので、就学年齢になると平日に祭見物に行く機会はなくなっていきます。
盛り上がるイベントとして有名な節分祭の一つに、壬生寺の壬生狂言があります。
壬生と書いて「みぶ」と読みます。市バスの壬生車庫があり、四条大宮という交通要所の近くでもあります。
この近辺には新撰組の屯所があったので、幕末の歴史マニアや新撰組ファンにはよく知られたところです。屯所は周辺の旧家を借りていたのですが、新撰組のメンバーは壬生寺境内で、日々のトレーニングに励んでいたそうです。
浅田次郎先生著「壬生義士伝」の舞台にもなったところです。現在も、壬生寺境内には近藤勇の胸像や新撰組メンバーの墓碑があり、例年、池田屋騒動のあった七月十六日に慰霊祭が行われています。
節分祭には「壬生狂言」が上演されます。重要無形民俗文化財に指定されており、正式には「壬生大念仏狂言」といいます。境内の「大念仏堂」で上演されますが、これも重要文化財に指定されています。
鎌倉時代に円覚上人が一般市民に仏教の教えを説いていたのですが、わかりやすくするために無言劇に仕立てて見せたのが始まりと言われています。
節分祭に上演される狂言の演目は「節分」です。時代背景や当時の価値観などがよくあらわれており、なかなか興味深いものがあります。
登場人物は後家と鬼です。後家とは未亡人のことです。つまり独身で、夫や家族がいません。年齢設定は不明ですが、まだ若さを失っていない年代であることは、内容から見てとれます。
令和の時代なら、独身女性が一人暮らしをしていることなど珍しくもなく、それについて他人がとくに同情したり、気の毒に思うことはありません。夫に守ってもらわなければ女は生きていけないという時代ではなく、生き方の選択肢はいくつもあります。
しかし、男尊女卑が当然の時代なら、一人で生きる女性は特異であり、また、女性が自分で自分の身を守るのはかなりの困難を伴うものであったに違いなく、強い精神力が必要であったことでしょう。
ストーリーは、後家のもとに、人の姿に化けた鬼が訪れるところから始まります。鬼は後家に取り入ろうとして、打出の小槌を使って素敵な着物などをだして、プレゼントします。
贅沢なプレゼントを見て後家は大喜びします。嬉しくなって酒宴となり、盛り上がります。ところが鬼は泥酔してしまい、正体がばれるのです。
こいつは鬼だと気づいた後家は豆を撒き、退治します。鬼は退散し、いなくなるのですが、打出の小槌も素敵な着物も忽然と消えてしまいます。
この時、後家は、それが危険な誘惑であったと悟る、というのがこの狂言のラストとなっています。
鬼とは「不幸」を指しています。病気、厄災、貧困など、人間を苦しめる不幸は様々です。
まめ(豆)に働き、誘惑に負けず、真面目に生きていけば、大きな災難に見舞われるリスクは低くなる。なので、享楽的なものに心を奪われてはならないという教えが、ストーリーに込められています。
一般市民にわかりやすく説くために、無言劇に仕立てられたものですが、未亡人という設定がちょっと笑えます。
夫を亡くした若い女性には良からぬ者が近づき、様々な誘惑や罠があるのだという、当時の男性社会が持っていた感覚が垣間見えます。
堕落につながる誘惑は、男女問わずどんな身分や境遇の人にも起こりうるものですが、わざわざ未亡人という設定を選んでいるのは、当時の人々にリアリティーをもって受け入れられたからだと思われます。
今の時代なら、画一的で偏見に満ちていると非難されるような話ですが、当時としては、一般市民に感情移入して観てもらえる設定で、説得力があったのでしょう。
壬生狂言は他にもいろんな演目があります。例年、四月と十月に公開しているので、興味のある人は壬生寺に行ってみてください。
◇海月ルイ(うみづき・るい)
京都市出身
第五回九州さが大衆文学賞受賞「シガレット・ロマンス」
第三十七回オール讀物推理小説新人賞受賞「逃げ水の見える日」
第十八回サントリーミステリー大賞優秀作品賞受賞「尼僧の襟」
第十九回サントリーミステリー大賞・読者賞ダブル受賞「子盗り」
◆◆2月の海月ルイ インフォメーション◆◆
- 「親と子のこころの風景2 今日はちがうよ」(愛知県教育振興会発行)
エッセイ掲載。問合せTEL052-961-8501 - 徳間書店モバイル
京都祇園迷宮事件
京都迷宮事件簿 薄い月 - 文藝春秋「文春ウェブ文庫」て゛「子盗り」「プルミン」
「十四番目の月」刊行。 - 文藝春秋より「十四番目の月」文庫化。
- 文藝春秋より「ローザの微笑」
赦すことで女は浄化され
赦されることで男は泥に沈む。
渾身の書き下ろし文藝春秋より発売中。 - 「京都迷宮事件簿 薄い月」徳間書店より発売中。
- 「京都祇園迷宮事件」徳間書店より発売中。
- 「プルミン」が文藝春秋より文庫化されました。
- 2005年日本国際博覧会『愛・地球博』記念
「万博百景集」にエッセイ掲載。
発行(財)2005年日本国際博覧会協会・中日新聞
問い合わせ・中日新聞文化事業部
TEL 052-221-0729 - サントリーミステリー大賞受賞作品「子盗り」が文藝春秋より文
庫化されました。 - 「別冊文藝春秋」に連載されていた「十四番目の月」が文藝春秋
より単行本化され発売中。
京都を舞台にした誘拐劇。果たして犯人はどうやって身代金を強
奪したのか? - 「烏女」(からすおんな)双葉社より全国書店で発売中。
(無断転載を堅く禁じます。)
▼今月のご利益別運勢占い
●1月生まれ
恋愛運:素敵な人との出会いが
金 運:お付き合い費の出費が
学び運:資格試験の勉強を
健康運:ハーブティーで癒しを
●2月生まれ
恋愛運:うれしいことが起こりそう
金 運:衝動買いに注意
学び運:うっかりミスに気をつけて
健康運:半身浴で汗をかいて
●3月生まれ
恋愛運:進展はなさそう
金 運:ごちそうになる機会が
学び運:苦手な分野を克服できそう
健康運:野菜を多くとって
●4月生まれ
恋愛運:進展はまだ先
金 運:お小遣いが増えるかも
学び運:目標クリアはもうすぐ
健康運:温泉に出かけて
●5月生まれ
恋愛運:アプローチが多数
金 運:飲食費がかさみそう
学び運:ノートの取り方を工夫して
健康運:筋トレを始めよう
●6月生まれ
恋愛運:恋の相手が現れるかも
金 運:お小遣いがピンチに
学び運:課題は早めにとりかかって
健康運:甘いものの食べすぎに注意
●7月生まれ
恋愛運:多数の人に誘われる
金 運:交際費の予算を立てて
学び運:新しい分野の学びを
健康運:寝冷えに注意
●8月生まれ
恋愛運:恋は進まないとき
金 運:プレゼントに恵まれる
学び運:効率の良い勉強法が見つかる
健康運:ウォーキングで体力UP
●9月生まれ
恋愛運:チャンスを待つとき
金 運:欲しいものが手に入る
学び運:趣味に関する学びを
健康運:ダイエットの成果が
●10月生まれ
恋愛運:焦らずに待って
金 運:お得な買い物ができる
学び運:読書で学びを
健康運:手洗いを忘れずに
●11月生まれ
恋愛運:モテ期が到来
金 運:予定外の出費がありそう
学び運:区切りをつけて取り組もう
健康運:ストレッチで気分転換を
●12月生まれ
恋愛運:心惹かれる出会いが
金 運:ファッションに散財しそう
学び運:セミナーに行ってみよう
健康運:足元を温めて
〇編集後記 新型コロナウィルスへの対策は、うがい、手洗いなど、まずは一人ひとりできることを心がける、ということしかないようです。1月下旬にはこの冬にしては珍しく各地で雪が降りましたが、今月初旬には暖冬から一転し寒波がやってくるとの予報もあります。睡眠をとり生活のリズムを整えて、くれぐれも体調をくずされませんように。悪疫退散!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
編集・発行 :
世界文化遺産 | 京都地主神社 Kyoto Jishu Jinja Shrine 参拝時間 午前9時~午後5時 https://www.jishujinja.or.jp/ |
---|---|
webmaster@jishujinja.or.jp | |
モバイルサイト | http://www.jishu.jp/ |
地主神社LINE公式アカウント(@jishujinja) | |
地主神社公式ページ https://twitter.com/jishujinja | |
地主神社公式ページ https://www.facebook.com/f.jishujinja |
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆