京都地主神社・携帯電話向けコンテンツ「今月のお告げ」を10月1日更新しました。
携帯サイトへは、携帯電話で http://www.jishu.jp/ からどうぞ。
(QRコードはこちら)
ご要望により、『神霊を呼ぶ 石笛』のコーナーを、リニューアルページにもアップ致しました。石笛の音色も、以前と同様にお聞き頂けます。TOPページをご覧下さい。
フジテレビ系列の番組「もしもツアーズ」2時間30分スペシャルで、地主神社が紹介されます。
放送日時 10月1日(土) 午後6時30分~午後9時
(一部地域では、午後7時から)
出 演 キャイ~ン、坂下千里子、KABA.ちゃん、三瓶
携帯メールマガジン「恋愛成就京都地主神社だより」平成17年9月22日号を発行しました。
恋愛成就 京都地主神社 携帯メールマガジンのご登録(無料)は、
携帯電話で http://www.jishu.jp/ からどうぞ
(QRコードはこちら)
本日9月19日午後2時より「敬老祭」を執り行いました。
蒸し暑い日となりましたが、皆様にはお元気に祭典にご参加頂きました。不老長寿の霊山、蓬莱山(宝来山)の祈願祝詞の奏上の後、ご参加の皆様のご長寿のお祝いと、さらなるご健康を祈念して、「長寿箸」や記念品をお受け頂きました。
地主大神様のご利益をお受けになり、皆様のご健康ご長寿を心よりお祈り申し上げます。
★「健康・長寿各特別祈願」受付中詳しくは、ご祈願ページへ
【今後の祭典行事】
10月 2日(日) えんむすび地主祭り 祭典午後2時
11月23日(祝) もみじ祭 祭典午後2時
携帯電話向け新コンテンツ「コクりさん」をアップしました。心に秘めた想いをそっと告白。願い事成就のコーナーです。
「縁結び・恋愛成就のお守り紹介ページ」も新設しました。
携帯サイトへは、携帯電話で http://www.jishu.jp/ からどうぞ
(QRコードはこちら)
携帯メールマガジン「恋愛成就京都地主神社だより」平成17年9月15日号を発行しました。
恋愛成就 京都地主神社 携帯メールマガジンのご登録(無料)は、
携帯電話で http://www.jishu.jp/ からどうぞ
(QRコードはこちら)
京都盆地がまだ湖に沈んでいた頃から、地主神社は、宝来山と呼ばれる島として陸地となっており不老長寿の霊山として、信仰されていたと伝えられています。こうした古い歴史から、地主神社では、毎年9月の「敬老の日」に敬老祭を執り行っています。
詳しくは、こちら。
また、不老長寿の霊山、宝来山にちなみ「長寿守」を授与致しております。「敬老の日」おじいさま、おばあさまにご健康の願いを込めてお贈りください。「敬老の日特集」ページはこちら。
★「健康・長寿各特別祈願」受付中。詳しくは、ご祈願ページへ
今日9月4日は台風14号の影響でしょうか、曇り空のあやしい天気となりました。
「えんむすび地主祭り」祭典中はなんとか、雨に降られることなく祭典を執り行うことができました。多くの熱心な参拝者で本殿前は、 満員となりました。
次回の「えんむすび地主祭り」は10月2日午後2時からです。どうぞご参拝くださいませ。
☆地主神社お祭りについて詳しくはこちら。
★「えんむすび特別祈願」受付中。詳しくは、ご祈願ページへ
【行事予定】 9月19日(祝) 敬老祭 祭典午後2時 詳しくはこちら
京都地主神社 参拝時間午前9時~午後5時
今日の京都は35度を超える厳しい残暑となりました。
明日9月4日は第一日曜日月例の「えんむすび地主祭り」です。
祭典は午後2時からです。明日も暑い日となりそうですが、どうぞご参加くださいませ。