Now Loading...
line

縁結び祈願 恋愛成就 京都地主神社だより~平成17年9月号

date2005年9月2日

「縁結び祈願 恋愛成就 京都地主神社だより~9月号」を発行致しました。
 
バックナンバーは、メールマガジンのページでご覧頂けます。
 
メールマガジンご登録はこちらへ

————————————————————————–
 
 
                         ◇◆◇ 神・こころ・ひと・日々新たに◇◆◇
==================================================
             京都地主神社だより 
             ~平成17年9月号~
            NO.055 平成17年9月1日
==================================================
—————————————————————-
     ◆今月のご案内
        ▼今月の宮司の言葉
        ▼行事のお知らせ
         ▼今月のトピックス
            ◇地主神社ホームページ全面リニューアル
         ▼海月ルイの京都ラビリンス
            ◇円山公園
         ▼今月のご利益別運勢占い
—————————————————————-
▼今月の宮司の言葉
 
 夏の暑さがゆっくりと終わりを告げ、秋が深まり始める9月。何となく
 心も体も寂しくなったり、がんばろうという気持ちになれなかったりす
 る時はありませんか?そんなときは「家族」と過ごすことを大切にし
 てください。一人暮らしの人は、実家に帰ってみるのもいいでしょう。
 家族が揃って、食事をすれば、それだけでゆったりと心が安らいで
 きます。家族でなくても、親しい人たちと過ごすことで同じ気持ちに
 なれます。
 
 「私にはこんなに大切な人がいる」、「自分はこの人にとって大切な
 存在なのだ」と気づき、お互いに敬う気持ちが湧きあがってくれば、
 心の中の愛の電池が充電されるのです。身近な人を気にかけたり、
 逆に気にかけてもらうことで、心の空模様はずいぶんと変わってき
 ます。
 
 どんな関係であっても人と人との結びつきを良くするには、その人を
 尊重し、敬い、好奇心を持ち続けることが大切です。恋愛も例外
 ではありません。例えば男性同士が話しているスポーツの話題など
 にも、「自分にはわからないから」と会話からはずれたりせずに「そ
 れナニ?教えて」という好奇心を表せば相手も楽しくなり、深い関係
 が築けます。
 
 今、恋愛をしていない人も、自分の心のコンディションを整えておくこと
 が大切です。女性として、人間としてこうなりたい、 と願っているとあ
 なたは本当に輝き、また、そんな姿勢に人は惹かれていくからです。
 
 
    地主神社宮司 中川 平
 
   ☆バックナンバー ご利益ページ「お告げ」平成17年掲載分へ
 
   ☆ホームページ「今月の宮司の言葉」平成17年掲載分へ
 
 
▼行事のお知らせ
 
  ・えんむすび地主祭り 9月4日(日) 祭典午後2時
     
   ★えんむすび地主祭りは毎月第一日曜日です。
     「縁のふしぎ」などの宮司のお話がございます。
    祭典ご参加の方に開運こづちを無料授与致します。
 
  ・敬老祭 9月19日(祝) 祭典午後2時
  
  ・もみじ祭り 11月23日(祝) 11月23日(祝) 祭典午後2時
 
     ☆それぞれのお祭りについては、「季節のお祭り」へどうぞ
 
 
▼今月のトピックス
  ◇地主神社ホームページリニューアル
  
  地主神社ホームページを全面リニューアル致しました。キッズページも
  開設し、より多くの皆様に地主神社へのご信仰と神道へのご理解を深め
  ていただけるよう、親しみやすいページとしました。さらに内容を充実さ
  せていきますので、ご期待下さい。
  
    ☆京都地主神社HP
    ☆ご利益ページ
    ☆ご祈願ページ
    ☆キッズページ
 
     ◆ホームページ「神社だより」平成17年掲載分へ
 
 
▼海月ルイの京都ラビリンス
     ◇円山公園
 
 京都の町は、他都市に比較してあまり変わらない町だといわれますが、
それでも町である以上、風景や表情は少しずつ変わっていきます。
 たとえば、四十年ほど前、円山公園には乗馬場があったのですが、
どれくらいの人がご存知でしょうか。今考えると、それってスゴイことですね。
 円山公園は、八坂神社の東の鳥居を抜けたところにあります。祇園も四
条通りもすぐそこですから、東京でいえば銀座に公園があるようなものです
ね。そんな場所に乗馬場があったのです。
 幼稚園の頃、わたしはこの乗馬場で、何度も馬に乗っています。もちろん、
父親の乗る馬に乗せてもらっていたのですが、楽しかったです。
 いつからこの乗馬場がなくなったのか、まったく記憶にありません。気が
ついたら、なくなっていました。三、四歳の頃のことですから、閉鎖される経緯
も知らないし、理由も聞いたことがありません。あのあたりは京都でも屈指の
一等地ですから、コスト面から経営が難しくなったのでしょうね。
 子供の頃から、円山公園へはよく遊びにいっていました。今も大好きな散歩
コースです。
 枝垂桜の下では、子供時代から何度も写真を撮っています。最初の写真は、
わたしが二歳くらいの時のものです。今は自身が子供を持つ身になり、子供
も成長し、わたしと同じくらいの身長になっています。
 写真を見れば、わたし及び、わたしをとりまく状況は確実に変化しているの
がわかります。が、この枝垂桜だけは変わりません。
 生きているかぎり、人は老いていくものです。例外はありません。「老いるこ
とのない人」というのは、亡くなった人だけです。時間が経てば、どんな人でも
老いるか死ぬかの時を迎えることになるのです
 わたし自身も、いつかこの世を去る日がきます。けれど、この枝垂桜は変わ
りなく、ここで咲き続けるのでしょう。
 たぶん、この枝垂桜は数え切れないくらい多くの人々の人生の営みや変化
を見てきたに違いありません。
 町や人は刻々と変化していきます。が、こうして変わらないものが目の前に
あると、ほっとしますね。
 
 
   ◇海月ルイ(うみづき・るい)
    京都市出身
    第五回九州さが大衆文学賞受賞「シガレット・ロマンス」
    第三十七回オール讀物推理小説新人賞受賞「逃げ水の見える日」
    第十八回サントリーミステリー大賞優秀作品賞受賞「尼僧の襟」
    第十九回サントリーミステリー大賞・読者賞ダブル受賞「子盗り」
 
 
◆◆9月の海月ルイ インフォメーション◆◆
  
  ☆週間文春 「街物語」エッセイ連載 8月17日発売号より毎週。
 
  ☆2005年日本国際博覧会『愛・地球博』記念
     「万博百景集」にエッセイ掲載
     発行(財)2005年日本国際博覧会協会・中日新聞
     問い合わせ・中日新聞文化事業部 TEL 052-221-0729 
 
  ☆サントリーミステリー大賞受賞作品「子盗り」が文藝春秋より文庫化
    されました。
 
  ☆「別冊文藝春秋」に連載されていた「十四番目の月」が文藝春秋より
    単行本化され発売中。
    京都を舞台にした誘拐劇。果たして犯人はどうやって身代金を強奪し
    たのか?
 
  ☆最新刊「烏女」(からすおんな)双葉社より全国書店で発売中。
 
 
    ●海月ルイ 公式ホームページ https://umizuki.tron-net.net/
 
 
                       (無断転載を堅く禁じます。)
 
 
▼今月のご利益別運勢占い
 
 ●1月生まれ
 恋愛運:自分の気持ちを見つめなおして
 金 運:お気に入りの雑貨が安く手に入る
 学び運:知識の吸収ができるとき
 健康運:ミネラルウォーターで元気を
 
 ●2月生まれ
 恋愛運:気になる人には黙って熱い視線を
 金 運:欲しかったものをプレゼントされる
 学び運:集中力を高めて
 健康運:体を冷やさないようにして
 
 ●3月生まれ
 恋愛運:友人の協力で花が咲きそう
 金 運:安くても買いすぎは禁物
 学び運:短気をおこさずじっくりと
 健康運:新しいダイエットを試してみて
 
 ●4月生まれ
 恋愛運:魅力が高まり男性が接近してくる
 金 運:コスメに出費がかかりそう
 学び運:暗記モノは声を出して覚えよう
 健康運:早寝早起きで良いリズムを
 
 ●5月生まれ
 恋愛運:ラブリーな服装が恋を引き寄せる
 金 運:クジ運が良好
 学び運:苦手なことが得意に変わる
 健康運:スキンケアを念入りに
 
 ●6月生まれ
 恋愛運:自分を押し付けるのは禁物
 金 運:フリマにおトク商品がありそう
 学び運:地道な努力をする時期
 健康運:気分転換には足湯が最適
 
 ●7月生まれ
 恋愛運:あなたの話に魅力を感じる人が
 金 運:アウトレットが狙い目
 学び運:楽しめる勉強法が見つかる
 健康運:腰痛に注意
 
 ●8月生まれ
 恋愛運:ささいな行き違いに注意して
 金 運:貯蓄意欲がわきそう
 学び運:他人に学んで良い結果が
 健康運:寝不足に注意して
 
 ●9月生まれ
 恋愛運:向こうからくるのを待って
 金 運:贈り物などは惜しまずに
 学び運:常に上を目指す努力を
 健康運:食べ過ぎに気をつけて
 
 ●10月生まれ
 恋愛運:自立心を高めて待つ時期
 金 運:予算を決めて買い物を
 学び運:講習会などに参加して
 健康運:目の健康に注意
 
 ●11月生まれ
 恋愛運:思ったことを口に出すといいかも
 金 運:自分への投資を
 学び運:友だちと一緒に学べば◎
 健康運:イライラが胃腸にきそう
 
 ●12月生まれ
 恋愛運:積極的に自分を出して
 金 運:賞金、賞品に縁が
 学び運:あきらめたことを再トライ
 健康運:リンパマッサージが吉
 
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
〇編集後記 日航機123便墜落事故から20年の今年、事故と同じ日の8月
12日、福岡で日航機がエンジンから出火するトラブルがありました。そして、
123便で犠牲となられた坂本九さんの「上を向いて歩こう」が、今イギリスで
大ヒットしているそうです。あの大惨事が風化することのないようにとの、犠牲
者の魂の警鐘でしょうか。(I)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
編集・発行 :
   世界文化遺産 京都地主神社 Kyoto Jishu Jinja Shrine
             参拝時間 午前9時~午後5時
 
    縁結び・恋愛成就 京都地主神社ホームページ
    恋愛の神様 京都地主地主神社 ご利益ページ
    えんむすび祈願 京都地主神社 ご祈願ページ
    京都地主神社 キッズページ ハッピーフレンズ
    携帯サイト  http://www.jishu.jp/
    Lモード   トップメニュー・メインメニュー→Lメニューリスト→
           エンタテイメント→占い
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
————————————————————-
「地主神社メールマガジン」登録ページへ(無料)
 

恋愛成就 京都地主神社 携帯メルマガ

date2005年9月1日
Categoryメルマガ

携帯メールマガジン「恋愛成就京都地主神社だより」平成17年9月1日号を発行しました。

 恋愛成就 京都地主神社 携帯メールマガジンのご登録(無料)は、

               携帯電話で http://www.jishu.jp/ からどうぞ
                        (QRコードは、 こちら
                                                              

地主神社ホームページ全面リニューアル

date2005年9月1日
CategoryHP更新

地主神社ホームページを全面リニューアルしました。

キッズページも開設し、より多くの方に親しみやすい内容になりました。今後も内容を充実させていきますので、よろしくお願いします。
 
    ☆縁結び・恋愛成就 京都地主神社ホームページ
 
    ☆恋愛の神様 京都地主地主神社 ご利益ページ
 
    ☆えんむすび祈願 京都地主神社 ご祈願ページ
 
    ☆京都地主神社メールマガジン
                                                                     

平成17年9月「赤い糸メッセージ」更新

date2005年9月1日
CategoryHP更新

地主神社 ご利益ページ「恋愛の神様」内の平成17年9月「赤い糸メッセージ」を更新しました。
 
ご参拝の皆様から毎日寄せられる、神様への感謝のメッセージを掲載しています。
 
                                                            
                                                                

携帯コンテンツ「今月のお告げ」更新

date2005年9月1日

京都地主神社・携帯電話向けコンテンツ「今月のお告げ」を9月1日更新しました。

    携帯サイトへは、携帯電話で http://www.jishu.jp/ からどうぞ。
                        (QRコードはこちら
 

                                                                   

恋愛成就 京都地主神社 携帯メルマガ

date2005年8月31日
Categoryメルマガ

携帯メールマガジン「恋愛成就 京都地主神社だより」平成17年8月31日号を発行しました。

 恋愛成就 京都地主神社 携帯メールマガジンのご登録(無料)は、

                携帯電話で http://www.jishu.jp/ からどうぞ
                         (QRコードはこちら
 

8月7日えんむすび地主祭り

date2005年8月7日

えんむすび地主祭り 京都地主神社 巫女神鈴の儀 8月の京都は酷暑で、35度を超える日が続いています。8月7日地主神社「えんむすび地主祭り」の今日も晴天で、非常に暑い日となりましたが、多数の参拝者でにぎわいました。
また、本殿周辺の境内地改良工事が竣工し、清祓い式も行いました。 次回「えんむすび地主祭り」は、9月4日(日)午後2時からとなります。どうぞご参加くださいませ。
 
【行事予定】9月19日 敬老祭 祭典午後2時 
 
 
 
 
  ★「えんむすび特別祈願」受付中。詳しくは、ご祈願ページ
 
 
  京都地主神社 参拝時間午前9時~午後5時

恋愛成就 京都地主神社 携帯メルマガ

date2005年8月1日
Categoryメルマガ

携帯メールマガジン「恋愛成就 京都地主神社だより」平成17年8月1日号を発行しました。

 恋愛成就 京都地主神社 携帯メールマガジンのご登録(無料)は、

                携帯電話で http://www.jishu.jp/ からどうぞ
                         (QRコードはこちら
                                                             

縁結び祈願 恋愛成就 京都地主神社だより~平成17年8月号

date2005年8月1日

「縁結び祈願 恋愛成就 京都地主神社だより~8月号」を発行致しました。
 
バックナンバーは、メールマガジンのページでご覧頂けます。
 
メールマガジンご登録はこちらへ

 
—————————————————————————
 

                          ◇◆◇ 神・こころ・ひと・日々新たに◇◆◇
===================================================
             京都地主神社だより
             ~平成17年8月号~
            NO.054 平成17年8月1日
===================================================
—————————————————————-
     ◆今月のご案内
        ▼今月の宮司の言葉
        ▼行事のお知らせ
         ▼今月のトピックス
            ◇ホームページ コーナー紹介「赤い糸メッセージ」
         ▼海月ルイの京都ラビリンス
            ◇人力車
         ▼今月のご利益別運勢占い
—————————————————————-
▼今月の宮司の言葉

 お祭りや花火大会、縁日など、夏は子どもから大人まで、心浮かれる
 ことがたくさんあります。お祭りや海、山などのレジャーで新たな出会
 いに恵まれる人も多いことでしょう。

 人の集まるところには、その人たちが持つそれぞれのパワーがみな
 ぎっています。そんな中での運命的な出会いは、お互いの見えない
 心の糸がふっと動き出して、繋がったものといえます。人ごみの中で、
 彼または彼女の存在がひときわハッキリと見えた瞬間はありません
 か?そして、目が合ったときに「探していたのはこの人だ」という心の
 声が聞こえたら、迷わずまっすぐにその人のもとへ行ってください。
 きっと、どちらからともなく、会話が始まり、ごく自然に一緒にいること
 になるでしょう。

 旅先などで出会ったことから始まる恋には、目と目が合った瞬間にス
 パークするようなものもあれば、大きな打ち上げ花火のように一瞬にし
 て実ってしまう恋もあります。どちらもしても、せっかく出会えた縁をひと
 夏だけの恋に終わらせてしまうのは、非常に残念だと思うのです。
 この夏に出会った縁を、花火大会の幕引きのように終わらせるのでは
 なく、線香花火をするように長く、ふたりでそっと大切に持っていてくだ
 さい。そして、その火を自分たちだけのものにせず、他の人にもあげて
 ください。そうやって次の人に火を廻して、花火を楽しむように、幸せを
 独り占めしないことが、さらに幸せを呼び込むのです。

    地主神社宮司 中川 平

   ☆バックナンバー ご利益ページ「お告げ」平成17年掲載分へ

   ☆ホームページ「今月の宮司の言葉」平成17年掲載分へ

▼行事のお知らせ

  ・えんむすび地主祭り 8月7日
(日) 祭典午後2時
     
   ★えんむすび地主祭りは毎月第一日曜日です。
    「縁のふしぎ」などの宮司のお話がございます。
    祭典ご参加の方に開運こづちを無料授与致します。

  ・敬老祭 9月19日(祝) 祭典午後2時  

  ・もみじ祭り 11月23日(祝) 祭典午後2時

     ☆それぞれのお祭りについては、「季節のお祭り」へどうぞ

▼今月のトピックス
  ◇ホームページ コーナー紹介「赤い糸メッセージ」
  
  地主神社ホームページのご利益ページ 「赤い糸メッセージ」のコーナーでは、
  全国から寄せられたお礼や感謝の手紙の一部を紹介しています。毎月更新
  していますのでどうぞご覧下さい。

   地主神社ホームページご利益ページ 「赤い糸メッセージ」

     ◆ホームページ「神社だより」平成17年掲載分へ
  

▼海月ルイの京都ラビリンス
     ◇人力車
 
 京都の清水周辺には、人力車が走っています。二十年前ほどに、二年坂
で一台だけ営業していたことがありますが、現在はかなりの台数が高台寺、
清水道のあたりを走っています。
 東山区は読んで字のごとく、京都の東の山に位置するところです。なので
坂道が多いのですが、ここを人力車で走行するのは大変です。どうやら、体
育会系の学生さん達がアルバイトでやっているようですね。彼らの筋力、持
久力はたいしたものです。欲をいえば、もう少し、周辺の建造物や通りなど
正確に説明できるといいのですが。たまたま通りかかって傍で聞いていると、
かなり「?」な説明をしています。地方からきた学生のアルバイトだから仕方
がないといえば仕方がないのですが、高い料金を払って乗る観光客からす
れば、そんなことは関係ありませんからね。
 とはいうものの人力車は排気ガスも関係ないし、これからいろんなところ
で増えてくるかもしれません。最近はベロタクシーも京都で活躍しています。
「愛・地球博」を開催している愛知県でも、名古屋市内の一部地域をベロタク
シーが走っています。ベロタクシーとはラテン語で「自転車タクシー」のことで
す。
 人力車は人間が車を引きますが、自転車タクシーは、屋根付きの車両を
自転車が牽引しています。わたしも一度、番組撮影で乗車したことがありま
すが、なかなか楽しかったです。
 スピードについては、自動車よりかなり遅く、歩くよりは早いという程度です。
なので、普段は自動車で通過するだけだった通りの様子がよく見えて、新しい
発見があったりします。でも、本当に急いでいる人には不向きかもしれません
ね。
 ベロタクシーもまた、地元の体育会系の学生達がバイトで運転しています。
彼らの筋力をもってすればもっと速い走行も可能かと思うのですが、まずは安
全第一なので無理な運転はしません。これもベロタクシーのいいところです。
 自動車やトラックが走る天下の公道をそれはそれはゆったりと走るので、遊園
地の乗り物がそのまま一般道路にでてきたみたいな楽しさもあります。ベロタク
シーは規定区域を何百円という低料金で乗車できます。万博におでかけの際に
は是非お試しを。
 地球環境が世界規模で懸念されている時代だからこそ、人力車やベロタクシー
の存在価値が見直されるべきですね。

   ◇海月ルイ(うみづき・るい)
    京都市出身
    第五回九州さが大衆文学賞受賞「シガレット・ロマンス」
    第三十七回オール讀物推理小説新人賞受賞「逃げ水の見える日」
    第十八回サントリーミステリー大賞優秀作品賞受賞「尼僧の襟」
    第十九回サントリーミステリー大賞・読者賞ダブル受賞「子盗り」

 
◆◆8月の海月ルイ インフォメーション◆◆
  
  ☆小説宝石八月号(7月22日発売)ホラー特集 短篇掲載。

  ☆週間文春 「街物語」エッセイ連載 8月17日発売号より毎週。

  ☆2005年日本国際博覧会『愛・地球博』記念
     「万博百景集」にエッセイ掲載
     発行(財)2005年日本国際博覧会協会・中日新聞
     問い合わせ・中日新聞文化事業部 TEL 052†221†0729 

  ☆サントリーミステリー大賞受賞作品「子盗り」が文藝春秋より文庫化
   されました。

  ☆「別冊文藝春秋」に連載されていた「十四番目の月」が文藝春秋より
    単行本化され発売中。
    京都を舞台にした誘拐劇。果たして犯人はどうやって身代金を強奪し
    たのか?

  ☆最新刊「烏女」(からすおんな)双葉社より全国書店で発売中。

    ●海月ルイ 公式ホームページ https://umizuki.tron-net.net/

                       (無断転載を堅く禁じます。)

▼今月のご利益別運勢占い

 ●1月生まれ
 恋愛運:自分の意見をハッキリ言って
 金 運:イベントに出費がかさみそう
 学び運:身近な人から教えてもらえそう
 健康運:夜更かしをしないように

 ●2月生まれ
 恋愛運:アクティブにチャレンジしてみて
 金 運:カードを使いすぎないように
 学び運:新しい習い事を始めるのも吉
 健康運:夏風邪に注意

 ●3月生まれ
 恋愛運:恋の行方はあなた次第で変わる
 金 運:欲しかったものが手に入りそう
 学び運:いつものやり方にひと工夫して
 健康運:不注意によるケガに用心して

 ●4月生まれ
 恋愛運:本音で話せる人と出会うかも
 金 運:買い物は必要かどうか良く考えて
 学び運:資格取得のやる気がでるとき
 健康運:無理を重ねるのは厳禁

 ●5月生まれ
 恋愛運:ライバルの存在は無視して
 金 運:衝動買いに注意
 学び運:繰り返すことで頭に残る
 健康運:野菜をたっぷりとって

 ●6月生まれ
 恋愛運:意外な場所での出会いがありそう
 金 運:懸賞に応募してみて
 学び運:夜よりも朝の方が頭が冴えそう
 健康運:無理なダイエットは禁物

 ●7月生まれ
 恋愛運:ゆっくり待ってみるといいことが
 金 運:お付き合いは見栄をはらずに
 学び運:がんばれば大きな結果が出るとき
 健康運:温かいものを食べるようにして

 ●8月生まれ
 恋愛運:仲間との連携で出会いがありそう
 金 運:思わぬ出費に注意して
 学び運:オリジナルの勉強法が見つかる
 健康運:ソフトヨガでリフレッシュ
 
 ●9月生まれ
 恋愛運:運命の人とめぐり合えそう
 金 運:臨時収入がありそう
 学び運:ネットでいい情報を入手できそう
 健康運:規則正しい生活を心がけて

 ●10月生まれ
 恋愛運:笑顔が最大の武器になるとき
 金 運:お得な買い物ができそう
 学び運:知識を積み重ねるとき
 健康運:疲れたらストレッチを

 ●11月生まれ
 恋愛運:見えないところで進展が
 金 運:リッチな旅が運気をアップ
 学び運:図書館で学ぶのが◎
 健康運:夕方のウォーキングで体力を

 ●12月生まれ
 恋愛運:オーバーリアクションが好感を生む
 金 運:迷ったら買うのをやめて
 学び運:わからないことは早めに教えてもらおう
 健康運:半身浴で元気回復

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
〇編集後記 デング熱は、発熱や激しい頭痛等の症状をともなう伝染病で、
亜熱帯地域で流行することがあります。この伝染病は、ある種の蚊が媒介す
るのですが、温暖化で日本にもこの蚊が入ってくるのではないかと危惧されて
います。つまり日本でもデング熱が流行する日が来るかもしれないのです。地
球温暖化がもたらす影響は、ただ夏が暑くなるというだけではありません。(I)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
編集・発行 :
   世界文化遺産 京都地主神社 Kyoto Jishu Jinja Shrine
             参拝時間 午前9時†午後5時

    縁結び・恋愛成就 京都地主神社ホームページ
    恋愛の神様 京都地主地主神社 ご利益ページ
    えんむすび祈願 京都地主神社 ご祈願ページ
    京都地主神社 キッズページ ハッピーフレンズ
    縁結び・恋愛成就 京都地主神社ブログ
    携帯サイト  http://www.jishu.jp/
    Lモード   トップメニュー・メインメニュー→Lメニューリスト→
           エンタテイメント→占い
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
————————————————————-
「地主神社メールマガジン」登録ページへ(無料)

平成17年8月「赤い糸メッセージ」更新

date2005年8月1日
CategoryHP更新

地主神社 ご利益ページ「恋愛の神様」内の平成17年8月「赤い糸メッセージ」を更新しました。
 
ご参拝の皆様から毎日寄せられる、神様への感謝のメッセージを掲載しています。
 
                                                             
                                                                

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

カテゴリー

アーカイブ