line

由来と歴史

地主神社は社殿修復⼯事のため、
閉⾨しています。
(工期約3年)

受け付けました「縁むすび特別祈願」は、
神官が毎⽇ご祈願しております。
郵送で受付中

地主神社の由来

地主神社の創建年代は神代(かみよ:日本の建国以前)とされ、近年の研究により「恋占いの石」が縄文時代の遺物であることが確認されました。
811年(弘仁2年)に嵯峨天皇が行幸された折には、地主桜の美しさに三度車を返され、「御車返しの桜」の由来となりました。970年(天禄元年)円融天皇、1082年(永保2年)には白河天皇が行幸され、地主神社の歴史とご神威の貴さを物語っています。

えんのおはなし

しゅ物語

天皇から武士、仏師、そして能、謡曲まで。千年以上の長きにわたり多くの人が心を寄せ続けてきた地主神社。
その清々しい境内には、さまざまなご縁の妙をいまに伝える物語が息づいています。