私たちは
昔々から、
神さまといっしょに
生活してきました。みんなの
生活のなかにもたくさん
神さまをまつる
行事があります。
毎日の
生活をふりかえってみると、わたしたち
日本人は、
自然に
神さまを
敬う
生活をしているのがわかるよね。
神さまは
良い
子のみんなにたくさんの「
縁」っていうプレゼントをくれるんだよ。「
縁」っていうのはみんなをとりまくたくさんの
人たち。お
父さんやお
母さん。お
友達やお
兄さん、お
姉さん。
男の
子と
女の
子。ご
近所さんとのおつきあい。みんなとたくさんの
人たちとの
出会いや、つながりがご
縁なんだ。
「
縁」は
人だけじゃなくて、みんなのお
家や
学校、
旅行や
乗り
物、みんなが
生きていくなかで
出会うものはぜんぶ
縁のものなんだよ。
でも
縁には、
大きくわけて
良い
縁と
悪い
縁のふたつがあります。
心から「よかったなぁ」とおもうことがあれば、それは
良い
縁にめぐり
会えたといことだし、 「いやだなぁ」と思うことがあれば、それは
悪い
縁に
出会ってしまった、ということなんだ。
みんなはできるなら
良い
縁にめぐりあいたいと
思うよね?
縁というのは、たまたまのもの、ふしぎなめぐり
合わせ、ラッキー、アンラッキーみたいに
思ったりするかもしれないけど、
良い
縁に
出会うか
悪い
縁に
出会うかは、みんなの
日ごろの
行動や
考えかたによって、
大きく
変わっていくんだよ!
ハッピーフレンズで
縁についてしっかりと
理解して
良い
縁にめぐりあえるようしようね!
朝おきて、
顔をあらうのをめんどくさがっていないかな?
毎朝、
顔をあらうことにもちゃんと
意味があるんだよ!
禊ぎってしってるかな?よくおまつりの
神事なんかで
水につかっ たり、
滝にうたれたりしてからだについた
悪いことや、きもちを
水であらいおとすことなんだよ。
朝、
顔をあ らうのも
禊ぎと おなじなんだ!
禊ぎは
失敗したことや、やり
直したいことな んかを
水でスッキリとあらいながすこと なんだ!きのうとった
悪い
点のテストやケンカしたともだち のことでいつまでも
悩んでたら、まずはスッ キリ
顔をあらって リフレッシュしてがんばろうね!
お
父さんやお
母さんに、「おはよう!」「いってきます!」「ただいま!」 「おやすみなさい!」って、
挨拶してるかな。ちゃんと
挨拶でき た
日はなんだかとっても
気持ちがいいよね。それはキミの
気持ちが
挨拶を
通して
相手に
伝わったからなんだ。
神社にお
参りするときは「
柏手」で
神さまに
挨拶しようね。「
柏手」は、
元気よく「パンッパンッ」って
音をだして
手を2
回たたくんだよ。
神さまに「
柏手」の
音でふりむいてもらってから、お
願いごとをすれば、
神さまもしっ かり
聞いてくれるよ。ちゃんと
挨拶すればラッキーになりそうだね!
毎日、ちゃんと
朝ゴハンを
食べてるかな?
朝ゴハンはその
日
一日の
元気の
素になる
大切なものなんだ。
朝寝坊して
朝ゴハンを
抜いたりしたら
元気もでない し、からだも
大きくならないよ。だから、
朝ゴハンは
毎日しっ かり
食べようね。
神社にも「
神饌」といって、 お
祭りの
時に
神さまにゴハンを
供えてるんだよ。その
後、そのゴハンをみ んなで
食べて、
神さまのパワーもいっしょにいただくんだ。すごいだろ。 ゴハンを
食べるときは、お
米や
野菜を
作ってくれた
農家の
人や、
太陽や
地球にも「ありがとう!」っていう
気
持ちを
忘れずにね。
今、
熱中していることはなにかな?サッカー、それとも
野球。
勉強でもいいんだよ。
熱中していることに
今日はここまで
達成するぞって
目標をたててチャレンジしてる かな。むずかしい
目標でもあきらめずにチャレンジし
続ければ、 かならずゲットできるよ。
神社にも「
恋占いの
石」 という
石があって、
好きな
子ともっと
仲良くなれるかどう かを
占う
石なんだ。
石は
二つあって、
片方の
石からもう
片方の
石まで
目をつぶって
歩いて、ぶ じにたどりつけるかどうかで
占うんだ。
失敗を
恐れずに
勇気を
出して
一歩
踏み
出す
人だけが、
結果を
知ることができるんだ。どんなことでも
勇気を
挑戦すれば、キミはかっこいいチャレンジャーになれるんだ。
キミは
自転車にうまくのれるかな?でも、
自転車に
乗る
練習していた
時は、お
父さんやお
母さんに、
自転車の
後ろを
支えてもらったよね。
支えてもらうと
自転車が
安定して
楽に
進んだよね。そうして
練習しているうちに、だんだん
一人で
乗れるようになったん だね。なにかをしようとする
時、
支えがあると
心強い よね。
神社にもキミを
支えてくれる「お
守り」というものが あるんだよ。お
守りは
身につけていることで
願いをかなえてくれた り、その
後も
願いごとがさらによくなるようにキミを
守ってくれ るんだよ。「
星座守」や「
成績向上守」 や「
勝守」 など、いろんなお
守りがあるんだよ。まず、キミの 「
星座守」はどれか
調べてみようよ。
キミは、なにか
夢をもってるかな?たとえば、
将来スポーツ
選手になりたいとか、
勉強ができるようになりたいとか、
友達ともっと
仲良くなりたいとか、カッコいい
自転車を
買ってほしいとか、なんでもいいんだ。なにかの
夢を
持ったら、
紙に
書いて
部屋の
目立つところに
貼ろう。そして、
毎日その
紙を
見て、どうしたら
夢が
実現するかを
考えて、できることから
実行してみよう。
神社にも「
絵馬」というものがあるんだ。「
絵馬」に
夢や
願い
事を
書いて、
神さまに
聞いてもらうんだ。
神さまは、
夢に
向かって
素直に
努力する
子供が
大好きだか ら、きっと
力をかしてくれるよ。
今度、
神社に
行っ たら「
絵馬」を
見つけて、キミの
夢を
書いてみるといいね。
神社にはよく大きな木があるのをみかけるけど、何か意味があるの?
地主神社が、地主神社と呼ばれているのは何かわけがあるの?
よく神社に縄が結んであるのをみかけるけど、どんな意味があるの?
地主神社にはホームページにも境内にもうさぎがいるのはどうして?
そしてうさぎの横にいる人はだれの像?
お祈りをするとき、よく鏡みたいなものが置いてあるけど、何のためにあるの?
神社に行くと必ず狛犬がいるよね。何のためにいるの?それにどうして2匹同じものがいるの?
お祭りのときにお供えものをするのはどうして?
神さまは、なんでも願いごとを聞いてくれるの?みんなの願いをぜんぶ叶えられるの?
絵馬って何をするものなの?どうして馬の絵が描いてあるの?
神社で着物を着てお祈りをしている人が神主なの?
お参りの時に鈴を鳴らすのはどんな意味があるの?
お守りは1年たったら返すって聞いたけど、効果も1年なの?
お参りの前に、お清めをするのにはどんな意味があるの?
神社にはみんな鳥居があるけど、あれは家の門みたいなもの?
おみくじを引いたらいいことが書いてあったので、ずっと持っておきたいんだけど、神社の木などに結ばないとダメなの?
地主神社には、恋を占える石があるって聞いたけど、ホント?
おさいせんって少なかったら願いごともかないにくいの?
お守りは願いがかなった後もずっと持っていないといけないの? また1
年たったとき、お守りを地主神社ではなく地元の神社に返すのはダメ?
お参りしたとき世界文化遺産って書いてあったんだけど、どれのこと?
何が世界文化遺産なのかくわしく教えて!
よくいろんなお守りを一緒に持つと神様がけんかするからよくないって聞くけど、本当?正しいお守りの持ち方があれば教えて!
神社に行っておまいりするときに、手を「パンッパンッ」ってたたいてお祈りするけどどういう意味があるの?