line

お守りのご紹介

地主神社は建造物・
境内整備工事のため、閉⾨しています。
(工期未定・開門時期未定)

受け付けました「縁むすび特別祈願」は、
神官が毎⽇ご祈願しております。
郵送で受付中

お守りシーン

ここで紹介するのはお守りの持ち方の一例です。
お守りの持ち方にきまりはありませんが、大切に持って、毎日お祈りする気持ちを忘れないようにしましょう。(ここで紹介するのはお守りの持ち方の一例です。)

成績向上守

リスニングなどに使うプレイヤーに、キーホルダーがわりとして。勉強の心強い味方になってくれます。(ここで紹介するのはお守りの持ち方の一例です。)

勝守

部活用のバッグに付けて、必勝祈願!試合の前にはお守りを手にとって、勝利を祈願しましょう。(ここで紹介するのはお守りの持ち方の一例です。)

子供知恵守

子どものバッグにつけて。ビニールバッグに入っているので汚れにくくなっています。(ここで紹介するのはお守りの持ち方の一例です。)

受験必勝守

試験が始まる前は、両手でお守りをそっと包んで深呼吸し、合格祈願を。(ここで紹介するのはお守りの持ち方の一例です。)

幸福の鈴

風通しのよい窓際にかけて、神聖な鈴の音で幸福を招きます。キーホルダーとして携帯することもできます。 ※郵送はできません。(ここで紹介するのはお守りの持ち方の一例です。)